
2022.11.24
鉾館 哲治
富士山
ずいぶん前に鎌倉へ行ったときのものです。きれいに撮れていたのでブログに乗せてしまいました。富士山も良いですよね、心が洗われるくらい気持ちがよかったです。肉眼で見るのとは違いますけど、皆さまにもおすそ分けです。また行きたいところの場所の1つになりました。
MORE

2022.11.11
蓑島 美幸
冬バージョン
そろそろ冬ということで、モデルハウスの和室に飾ってある和菓子の小物を、冬バージョンにしようと思います。冬っていうかクリスマスですね。まだ製作途中なので、モデルの内装がクリスマス仕様になる頃には一緒に飾りたいです。
MORE

2022.10.29
松原 美和
キッチン壁リフォーム
こんにちは。気が付けばもう11月。秋も終わり冬がすぐそこに・・・☃️❄️四季を楽しむのも日本の良いところですね😊先日念願のキッチンの壁をパネルからタイルにリフォームしてもらいました。照明もレトロな照明から欲しかった照明に付け替えてもらい👍大満足です。自社の大工さんなので、何の心配も無く素敵に仕上げてくれました。皆さんも気になるところあれば、相談して下さいね。因みにリフォーム前は、一部100円shopのシールでタイル風にしてました。*琥太郎の伸び姿もおまけです。
MORE

2022.10.24
鉾館 哲治
新蕎麦
今年も新蕎麦の時期が来ました。十勝管内にもそばの有名な地域が多くあります。それに加え多くの蕎麦屋さんも。各町村の地元で取れたそば粉で作る手打ち蕎麦はうまい。やはり風味を堪能するなら盛蕎麦がおすすめですかね。今回私は海老天蕎麦をいただきました。
MORE

2022.10.14
蓑島 美幸
コクワ
コクワをいただきました。秋の楽しみの一つです!でも売っているのはあまり見かけませんね。サルナシとかベビーキウイとも言うみたいで、名前のとおり味や断面もキウイみたいです。皮がシワシワになってきたら食べごろで甘さが増しておいしいです。何年か前に釧路でコクワのタルト?を売っていた店があって今でも売っているのか気になるんですが、店の名前も場所も覚えてないんですよね。いつか縁があったら食べてみたいです。
MORE

2022.10.08
松原 美和
ハロウィン
今月はハロウィン🎃ですね。ハロウィンはアイルランドのお祭りだそうです。先日友人からハロウィンのお菓子の詰め合わせ頂きました。せっかくなので自宅で『ぼっち』ハロウィンっと思ったら😊愛猫琥太郎が飛び込み参加です。ティータイムには、ドーナツ😊夕食は、ハンバーグのトマトソース煮込みとかぼちゃとツナのサラダデザートにかぼちゃのパイ😋満足な一日でした。
MORE

2022.09.26
鉾館 哲治
リフォーム工事
地元企業の社屋の壁・屋根の塗り替え作業のための足場かけ、飛散・転落防止のためのネットかけなど安全に作業をするための準備中の様子です。1週間くらいの工程で進めます。その他にも住宅のリフォームも承っています。外壁や屋根の塗り替え・張替えはもちろん、水回りや内装、畳の取り換え・表替えなど、住宅に関する悩み事がございましたら、お気軽にお問合せください。
MORE

2022.09.09
蓑島 美幸
今回のチャレンジは
今までラディッシュや小ねぎなどの栽培にチャレンジしていましたが、うまくいった例がありません。ミニトマトは植え替えたら枯れ、ラディッシュは植え替えたらやたら伸びて終わり、小ねぎは普通に枯れました。水やりや日当たりも気を付けていたはずなんですけどね…。今のところ順調なのはサボテンだけです。このままでは悔しいので新しいのを育ててみます。ワサビ菜とワイルドストロベリーです。入れ物がかわいかったので選んだんですが、三毛猫の舌が長すぎて妖怪みたいですね。今回はうまく育つでしょうか?
MORE

2022.08.29
松原 美和
秋の空?
こんにちは。8月も、あっという間に終わり、今週末から9月ですね。昨日の夕方の空を見上げて気が付きました。もうすっかり空は秋の空、いわし雲?さば雲?毎日めまぐるしく過ぎてゆく日々気が付けば今年もあと、4ヵ月。やり残した事の無いよう今年の目標『料理のレパートリーを増やす事』を納得行くよう頑張ります。
MORE

2022.08.23
鉾館 哲治
花火
30年ぶりに花火大会を見に行ってきました。コロナ過の中、3年ぶりの開催です。会場前では検温消毒・席の間隔を十分取っての開催でした。今となっては当たり前の光景になりましたね。打ち上げ花火を目の前で見る迫力、体に響き渡る振動、迫力満点です。天候も良く、楽しい一夜でした。来年も見に行きたいです。
MORE